DTMお役立ち音楽用語

今さら聞けない音楽用語を簡単説明します。

「スライドギター」音響専門学校で勉強した音楽用語72

スライドギター(slide guitar)

ボトルネック(スライドバー)の上で滑らせて弾く奏法のことをいいます。
ボトルネック奏法ともいいます。

指板を当てずに、音階を滑らかにつなぎながら演奏します。
ブルースカントリー、ハワイアンでよく聴く奏法です。
その昔、お酒を飲みながらギターを弾いて、を歌って楽しんでいる状況の中で、お酒のビンボトルネックを割って指にハメて、演奏して楽しんでいたようです。

スライドギターのチューニング

スライドギターは基本的に薬指ボトルネックをハメて奏法します。

コードを鳴らしたくてもFコードのようなバレーコードが抑えられないので、フレットにまっすぐセーハするように抑えてもコードになるようにチューニングします。

そうすることによってボトルネックフレットに沿ってまっすぐ当てるだけでコードが弾けるというわけです。
一番ポピュラーボトルネック奏法チューニングが「オープンGチューニング」になります。

もともとのギターチューニングから変えた音に✴︎を付けています。

オープンGチューニング

1弦・・・「D」(レ)✴︎
2弦・・・「B」(シ)
3弦・・・「G」(ソ)
4弦・・・「D」(レ)
5弦・・・「G」(ソ)✴︎
6弦・・・「D」(レ)✴︎

ほかにもオープンチューニングはありますが「オープンGチューニング」が一般的です。

以下がその他のオープンチューニングです。

オープンAチューニング

1弦・・・「E」(ミ)
2弦・・・「C#」(ド#)✴︎
3弦・・・「A」(ラ)✴︎
4弦・・・「E」(ミ)✴︎
5弦・・・「A」(ラ)
6弦・・・「E」(ミ)

オープンDチューニング

1弦・・・「D」(レ)✴︎
2弦・・・「A」(ラ)✴︎
3弦・・・「F#」(ファ#)✴︎
4弦・・・「D」(レ)
5弦・・・「A」(ラ)
6弦・・・「D」(レ)✴︎

オープンEチューニング

1弦・・・「E」(ミ)
2弦・・・「B」(シ)
3弦・・・「G#」(ソ#)✴︎
4弦・・・「E」(ミ)✴︎
5弦・・・「B」(シ)✴︎
6弦・・・「E」(ミ)

ボトルネックの種類

ボトルネック素材は有名なもので3種類あります。
それぞれ弾いた感触やが違います。
僕の使用した感想も入っていますが、種類別の特徴は以下になります。

<ガラス製>
もともとボトルネックだっただけに、一番ポピュラーな素材です。
ちゃんと角度よく弦に当てれば、使えば音がしっかり出ます。

<金属製>
弦とボトルネックがぶつかり合うジャキジャキ感が特徴です。
音の伸びもあります。

<陶器>
弾きやすく丸い音が出ます。
録音するときは、このタイプを使ってます。

特殊なタイプ

<小指用>
フレーズと組み合わせた弾き方ができる小指用もあります。

<挟むタイプ>
指で挟んで使用。安定した力が加わって、とても弾きやすいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『スライドギター』について、もっと詳しく知りたい方はこちら

音楽用語インデックス | 言葉と音 マサツムDTMブログ